メガネ

めがねの声

(2015年03月10日 145号より)

車いすで外へ出ると・・・

この前、活動ホームから、外出をしました。
メンバー3人と職員3人で上野の科学博物館にいきました。車いすの人は2人です。
途中、乗換がありましたが、駅員さんが2人むかえにでてくださいました。乗り換えるのには、少し外に出て、駅のエレベーターに乗ります。そこまで駅員さんがお手伝いくださいました。
「右に曲がります」とか「段差があります」とか声をかけながら、親切に車いすを押してくださいました。こんなに丁寧なのは、最近は珍しいなと思ったのですが、とてもうれしく、気持ちが良かったです。

*  *  *

私は、まだ学校から七沢更生ホームを卒業して間もなくの若い時に、厚木や横浜に電車で行って、いろいろと大変だったことを思い出しました。
それから、しばらくの間一人で、電動車いすで活動ホームしもだまで通っていたこともありました。
初めはボランティアさんについていただいたり、大変でしたが、そのうちに一人で通えるようになりました。私が行くと駅員がやさしく迎えてくれました。
そのころ私たちは、一番後ろの車両に乗る、ようにと教えられていましたが、私が乗り降りする白楽駅は、電車とホームの間が少しあいていて、乗りにくいので、友達が頼んでくれて、折り畳みの鉄の板を作ってもらって、それを後ろのカゴに入れて持って歩きました。この板は、ちょっとした段差がある時にも便利でしたが、これを電車に渡してのりました。ある時、駅員がそれを写真にとっていましたが、そのうち全部の駅に板が備えてあるようになりました。
そのうちに白楽の駅も出入り口を変えてくれたり、エレベーターが付くようになって、東横線も楽になりましたが、菊名で乗り換える時は、なかなかエレベーターが出来ず、一度桜木町まで戻って厚木まで行きました。

*  *  *

この前、青年クラブで江の島と鎌倉にいきました。横浜駅で乗り換えていくのでしたが、エレベーターのない階段がありました。車いすが一人の時はいつも皆で持ってあげてくれるのですが、その時は2人だったので、遠くのエレベーターを使いました。 横浜駅が大きくなって、デパートなどの買い物用と、駅のための乗り換え用が一緒だったりするので、混んでいてなかなか乗れないことがあります。
いつか、めがねの声にも書きましたが、30分も40分もかかったことがあったのを思い出しました。一緒に行った仲間たちには、迷惑をかけてしまうなと思いました。
不便なことはありますが、私は、車いすで外に出るのが好きです。歩いたほうがいろいろな事を見たり体験したりできるからです。

« 前へ 次へ »